メルカリにこの6冊をバラ売りで出したらなんと、

出品して3分後に6冊まとめ買いしたいという客がついた!

少し値段の交渉をして、1時間後くらいに確定して

すぐにコンビニの黒猫ヤマトで発送しました。

やっぱり人気のある本は売れるんですね

お金のお勉強の入門書ですからね

骨子はおおむね以下のような感じだったと思います。

 お金を稼ぐ方法は、雇われ労働者、仕業の人達、

 投資家とビジネスオーナーの4つしかないが

 最初の二つは自らの時間を犠牲にして、身をこにして働かなくてはならない

 高給取りのイメージが高い仕業は、自分の時間や家族をかなり犠牲にしなければ

 ならないので、真の金持ちになれるのは投資家とビジネスオーナー

 この二つの特徴は、自分が寝てる間にも誰かがあるいは

 お金が働いてお金を増やしてくれること

 学校では労働者になるための勉強を詰め込まれるだけだから、この本でお金の勉強をすべし


超インフルエンサーのイケハヤさんも基本的にはこの本の内容と

同じことを言って、なおかつ実勢して成功してますよね

定年まで頑張って退職金をまともにもらって、

厚生年金を65歳から受給されたとしても、

男性の平均受給額ってたったの17万円ですよ

足りますか? それで

多分、何とかくいっぱぐれはしないけど旅行などで遊ぶことは全然できないレベル

急にサラリーマンはなくならないとは思うが、会社の給料と退職金だけではたしかに不安

ところで、サラリーマンの退職金が20年の間に1,080万円、3分の1も減っているそうです。



そして、昨日はヤフーニュースでこんなニュースが流れました。

経団連の会長も「終身雇用無理~」ってつぶやいてますね



終身雇用もなくなれば当然、退職金も危うい

厚生年金受給開始年齢はどんどん上がる

今65歳だから、70歳もすぐに現実になるよね

これはもう、お金の勉強をして労働賃金以外にお金を増やす方法を学んで

実践する以外ないですよ

実際、国の方もつみたてNISAとか税制面で優遇したりして後押ししてるわけだし

副業歓迎の会社も増えてるし

ヒロもロボアドAIによる全自動資産運用のウェルスナビ【WealthNavi】と

つみたてNISA、仮想通貨の手動定額つみたてなんかを去年から始めました。

仮想通貨はほぼ遊びですが。。

成績も公開しながら記事にしていますので、よかったらこちらも是非どうぞ

参考記事: 
ロボアドAIのウェルスナビ運用実績が黒字で完全離陸!?

参考記事: 非課税期間限定の積立NISA黒字化で2038年が楽しみ!

参考記事: GMOコインとZaifで手動で仮想通貨積立を再開したよ

メルカリで売れたのはこの6冊です。

お金に興味のある人にとってはどれも面白いですよ


代表作はこの「金持ち父さん 貧乏父さん」ですよね
帯のキャッチコピーのとおり、まさに「お金と人生について一度は読んでおきたい本」